-
世界にたったひとつの
うちの子アイテムを
つくるということ。つまりそれは、
「世の中が今より少しだけ豊かで、あたたかいものになること」
でもあると考えています。私たちはものづくりを通じて、
関わる人すべての幸せと、社会の発展に寄与する。
その想いとこだわりを持って進めていきます。 -
OUR SLOGAN


- 1.ものづくりへの想い
- 2.廃棄問題への取り組み
- 3.育児と仕事の両立
- 4.保護犬への支援
ものづくりへの想い
NOMONDAWANのものづくりは、ただの洋服やかばんを作っているのではなく、「飼い主とワンちゃんの思い出」を形にするお手伝いだと考えています。だからこそ、商品の多くは生地選びから裁縫、刺繍まですべて自ら手づくりで、ひとつひとつ丁寧に制作しています。すべて自分たちで作っているからこそ、本当に納得したアイテムだけをご用意しています。

廃棄問題への取り組み
より大切に、より長く使って欲しいからこそ、私たちは衣料廃棄物の問題にも向き合っていきます。日本では、年間50万トン以上の廃棄物が生まれているとも。ファストファッションの流行で、より気軽に手に入るからこそ、より気軽に廃棄されるようになった多くの衣料品。だからこそ、少しでも長く使えるように。そして着なくなった後も、ずっととっておきたくなるような。そんな宝物のように思っていただけるような商品づくりを目指しています。

育児と仕事の両立
NOMONDAWANのメンバーは、ほとんどが育児中のママです。育児をしながら働くことは簡単なことではありません。急な呼び出しや子どもの体調などによって、休まざるを得なかったり、それを認めてくれる会社もまだそう多くはありません。そんな育児以外の時間を使って、社会の中で活躍したい、社会との接点を持ちたい、と思うママ(パパ)のために、「育児を優先しながら働ける場」として私たちは働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

保護犬への支援
NOMONDAWANでは、売上の一部を寄付しています。皆さまがアイテムを作ることで、間接的にどこかのワンちゃんの助けとなっています。飼い主がいるか、今はまだいないか。ただそれが違うだけで、命の大きさはみんな同じ。この支援活動を通じて、今保護されているワンちゃんが新しい家族と出会い、そして私たちのアイテムを使ってくれたら。そんな景色をひとつでも多く描けるよう、これからも続けてまいります。

-
ABOUT
-
NOMONは、つむぱぱと子育て世代のママたちで、
一生残しておきたくなる「似顔絵アイテム専門店」として2021年にスタートしました。
似顔絵はつむぱぱが一点一点描き、それを手作業でプリントしていきます。
発売当初から今まで大人気で、多くの方が注文待ちの状態となっています。
1歳の誕生日の記念として、友達へのプレゼントとして、大変喜ばれています。
